都内3LDK大学生

徒然なるままに…旅行先でのこと、バイト先の情報、ふと思ったことなどを書いています。

ゆっくりとした話し方の人に魅力を感じる

私は人見知りだ。

入社してそろそろ一年が経つバイト先には
心から信頼してなんでも話せるほど打ち解けられた友人はだれもいないし、
そもそも挨拶程度にしか話したことがない人も数名いる。
特に年上はダメだ。距離の詰め方がわからない。相手から詰めてきてほしいのに、その気配がない。私から距離を詰めるべきなのか、はたまた私とはそれほど親しくなりたくはないのか。それさえもわからない。
昔は5秒で初対面の相手と仲良くなれることが自慢だったのに、いつしかコミュニケーション障害を患ってしまったようだ。
そして厄介なことに、人見知りのくせに、おしゃべりは好きだ。
少し話せるようになるともう口が止まらない。話しているうちに自分だけ楽しくなってどんどん話してしまい、相手に口を挟む隙さえ与えない。
そして、後々深く後悔するのだ。
絶対引かれた。なんであんなに喋ってしまったんだー。数少ない友達をさらに自分から減らしてどうする。
 
そんな時に思い浮かぶ女性の先輩がいる。
その人はよく自分は人見知りだと言うが、口数が少ないだけであって決して口下手ではなく、話をするととても面白い。
それでも、自分は人見知りだと主張するので、日頃から人と話す時に気をつけていることを聞いてみた。
すると、ゆっくり話すように心掛けていると言う。
ゆっくり話しをすることで、思ったことを一度自分の中で整理してから口に出すことができる。そして、相手の様子を伺いながら話を進められる。絶対暴走しないし、的確な言葉の選択ができる。
これは大切だと思った。
先輩の話し方には、知性を感じるし、誠実な印象を与える。
よし、これからゆっくりとした話し方を心掛けよう。

夜は短かし歩けよ乙女コラボカフェに行ってきた

森見登美彦作品が大好きだ。

あの文章がたまらない。何度読んでも心がきゅっとする。

一瞬で心が京都へ飛んでいく。

自分がもっと優秀だったら間違いなく京都大学を目指していた。し、いまでも、何かしたら京都大学に入れるチャンスがあるんじゃないかと常々機会を狙っている。

そして、テスト期間で疲れている日やそうでない日はYouTube

『睡眠 BGM 京都』で検索して、京都を感じられる音楽を聴きながら眠りに就くレベルまで京都への憧れが高まっている。

 

そんなとき、東京にいながら

森見登美彦作品を感じられるとの情報が入った。すぐさま、私と同じく森見登美彦作品の虜となっている友人に集合をかけた。

場所は渋谷区神宮前4丁目8-1

いわゆる表参道だ。表参道で京都を感じられるものか。

にわかに信じがたかったが、そこは京都だった。京都というよりむしろ、森見登美彦の作品の中だった。そして、作品を感じられるというよりむしろ、作品に包み込まれていた。

f:id:pippils:20180702233539j:plain

壁一面に描かれている中村佑介さんの作品を見ていると何時間でも飽きない。

そして、店員さんや他のお客さんなど、みんな作品愛に溢れていた。なんとも素敵な空間だった。

メニューも素敵。私が頼んだのは

f:id:pippils:20180702234034j:plain

《夏の夜にときめく、ハートのモッツァレラチーズをのせた乙女パスタ》

《偽電気ブラン

パスタは普通にカフェのメニューとしてもめたゃくちゃ美味しかった。乙女マグカップに入っているスープも。

そして、これは義務感から注文した偽電気ブラン。甘くもなく辛くもなく芳醇な香りを持った無味の飲み物と乙女は表現していたがどうなのだろうか。

結論から言うと、ここでいただけたのは本物の浅草の電気ブランのライムソーダ割りだった。

そして、確かに甘くもなく辛くもない。が、甘くもあり、辛くもあったと言われればそのとおりであった気もする。

まあソーダ割りだったし。

ディナー特典のキーホルダーとコースターはこんな感じ。

 

f:id:pippils:20180703060737j:plain

バーテンダーダンディーな店員の方や、夜は短し歩けよ乙女愛に溢れる美人な店員さんのカスタマーサービスがとっても素敵で、コラボをしていなくてもまた来たいと思ってしまった。

 

今日から発売のスタバの新作ティバーナフローズンティー バーバルレモネード&グレープフルーツ&トマトを飲んでみた。

スタバが暴挙に出た。 

今日から発売される2種類のドリンクをご存知だろうか。

f:id:pippils:20180702071504j:plain

『ティバーナフローズンティー ハーバルレモネード』

『ティバーナフローズンティー グレープフルーツ&トマト』

 

 

ちなみにどちらもフラペチーノではない。ミルクが入っていないため、フレッシュさと爽やかさを感じられるシャーベット状のドリンクである。

レモネードの方はまだ良い。レモンの爽やかな風味と後味もスッキリなレモンピューレ。

普段のスターバックスのプロモーションに対しては、甘すぎる!と感じている方も今回ばかりは安心して欲しい。このレモネードは完全にクールライム路線のドリンクである。

そして、

グレープフルーツ&トマト。完全にグレープフルーツとトマトに主導権を握られている。2人が最前線に立ち、一口目から最後の一口までちゃんと存在をアピールしている。

これまでフルーツやクッキーなどのお菓子、抹茶やほうじ茶などもともと番人受けする食材にフォーカスしていたが、今回は野菜。名誉のために一応言っておくが、私は野菜が好きで普段から野菜ジュースを飲んでいるタイプなので、このデザート感が強い野菜ジュース風ビバレッジは好きだ。

しかし正直。正直トマトが苦手な方にとってこのビバレッジはトマトでしかない。グレープフルーツは甘みや酸味よりも苦味を主張しているのでこのドリンク全体で感じる甘みはトマトの甘みであり、酸味はトマトの酸味である。

スターバックスはなぜ突然こんな賭けに出たのか。これは日本にトマトファンが大勢いると確信しての行動なのか。疑問は尽きない。

もしかしたら、トマトが苦手な方もスタバのドリンクでなら飲めるんじゃない?克服できちゃうんじゃない?的なやつかもしれない。

とにかく今後に注目だ。

 

 

pippils.hatenablog.com

pippils.hatenablog.com

 

かっこよさ より 可愛らしさ だと思う

可愛いを武器にしている男はずるい。

小学校低学年まで、子供はみんな可愛い可愛いと言われて育っただろうが、思春期を経て男子達はだいたいみんなカッコいいを目指す路線にシフトしたはず。

二十歳を超えてきて、再び可愛いを求めているのか。

 

普段は可愛いを感じさせない男性に可愛さを感じた時、私はその人の本質が見えた気がする。

“かっこいい”はその人への尊敬や憧れの念から生まれる感情であると思う。それは、多くの場合、相手の行動や振る舞いなど相手が意識的に行ったことだ。

すでに動作が染み付いていて、無意識に“かっこいい”人もいるだろう。

しかし、そうでない人も、頑張り次第ではカッコ良くなれる。

それに対して、

“かわいい”はその人が無自覚、無意識のうちに起こした行動に対しての感情である。普段はしっかりしている先輩が飲み物をこぼしてしまって、あたふたしている姿。寝起きでぼーっとしている姿。コンビニでカルピスにしようかコカコーラにしようか迷っている姿。

なんとも可愛らしい。

その可愛らしさは、頑張ったところで習得できるものではない。少しでもあざとさが出てしまってはダメだ。

それなのに、最近は自ら可愛いを武器にしている男が多い。

普段から“可愛い”と認識していない人がふと可愛らしく見えるからいいのであって、

日頃から自分は可愛いとアピールしてこられては、こちらとしてもどうしようもない。

その人の本質を見極めることは難しい。そもそも他の男とは土俵が違うのである。

新たな尺度を見つけなくてはいけない。

 

スタバのNeighborhood&coffeeに行ってみた

原価百円のコーヒーを飲むよりも、原価三百円のコーヒーを二百円で飲む方が、満足感が大きい。自分が支払う額の大きさそのものよりも、商品の価値とそれに対する価格を自分の中で比べてたうえで損得を考えてしまう。なんともいやらしい女だ。

そんなわけで私はバイトの社割を存分に利用してカフェに居座るのだが、

その日歩いていた街にあったカフェは、見慣れたセイレーンのロゴマークを掲げていたのに全然違った。

まず、外観が違う。

街に溶け込んでいた。ほかのお店は遠くからもはっきりと存在感を感じるほどに主張が強い店舗が多いのだが、そこはまるで存在感が感じられなかった。それでいて、不思議と興味を引く外観。

f:id:pippils:20180627214727j:plain

メニューも違った。まず値段が違う。高い。

しかし私には社割がある。おそれずに入ってみた。

f:id:pippils:20180627215231j:plain

バナナチョコレート&アイスクリーム(¥700+Tax)

とチョコレートブラウニー(¥350+Tax)

幸せな時間が過ごせた。精神的に疲れているときや自分にご褒美を上げたいときにぜひまた来たいと思った。

お店に入った瞬間にテンションが上がり、調子に乗って、ネイバーフッド&コーヒー限定のカードまで作ってしまった。だって全国の8店舗でしかないレアなやつだって教わったんだもん。所詮、限定に弱いのである。

f:id:pippils:20180627214832j:plain

f:id:pippils:20180627215024j:plain

はあ、美味しかった。

社割が使えるうちに気になるドリンクは飲んでおくかと思っている。

もし、この記事を読んでいる人でこのメニューが気になっている!でも家の近くにお店はないし。あるけど、面倒くさいし。そんな暇はないんだ。という人はふらーっとコメントを残していただきたい。私も私で、自分にご褒美をあげたくなったタイミングでまたお店を訪れた際にはそのドリンクを頼んで、記事にしようと思う。

 

 

 

美容室で「お任せで」と言える心理

私は注文が多い客だ。

全体的に7cmほど短くして、ローレイヤーを入れてください。夏なので、量を減らして軽めにして欲しいです。

色はアッシュ系で透明感のある感じ。

色が抜けやすいので抜けても綺麗な色が続くようにお願いします。バイトの規則があるのでそんなに明るすぎない感じでお願いします!

 

なんと面倒なことを私は頼んでいたのだろうか。文章に起こしてみて改めて気がついた。、この人絶対頭の中に明確なイメージ画像があるじゃないか。画像を用意しておけ。

対して分かりやすい説明をしているわけでもないのに、少しでもイメージと違うと怒り出すパターンの人じゃないか。

まあ、私は基本あまり感情を表に出すタイプではないので、

こんなに注文はしつつも、イメージと違っても怒り出すことはまずない。

 

しかし、それに比べてどうだ。

美容室で「おまかせで」と言える人は。

存在を知った時、私はとても驚いた。どんな髪型にされても私なら似合うという絶対的な自信があるのか。私は髪型なんてどうでもよいの、どんな髪型であろうと私は私よ。ということなのか。

それとも髪のことはプロに任せて、自分が口を出すところじゃないわ。ということか。

いずれにせよ、なんなんだその余裕は。どこからくる余裕なのか。

なんか、かっこいい。

自分の意志を一切口に出していないにも関わらず、とても意志の強さを感じる。

私なんかよりもずっと確立している自分がある気がする。

いつか私も「お任せで」という余裕ができる日は来るのだろうか。

ハムスターほど脳みその容量が少ないとむしろ知能指数は高い気がする

先日ぼーっとハムスターを眺めていた。

なぜか魅きつけられた。見知らぬ顔がカゴのすぐ外に突然現れてじっとこっちを見ていることに警戒していたのだろうか、ずっとそわそわしていた。

歩き回ったりカゴをよじ登ったり、時には顔を洗うようなそぶりをしたり。

 

カゴの中には数匹のハムスターがいた。

1匹のハムスターがカゴをよじ登っているその隙に、もう1匹のハムスターがその真下にうずくまった。1匹はまっすぐ天井を見上げ、1匹はじっと床を見つめている。おそらくお互いの存在に気がついていないのではないか。

案の定、カゴを登っていた方が地面に降りてきた時、着地したまさしくその足場にもう1匹がいた。

顔を踏みつけられても、おそらく全体重が一瞬 ほっぺたあたりにかかっていたが、まったく怒らない。

怒りの感情がないのか。そもそもどんな感情が今この瞬間 浮かんだのだろうか。

ハムスターにも痛みを感じる神経はある。痛みを感じると暴れるし悶える。

では、今の出来事は。

今のは完全にお互いにとって不慮の事故だった。一方にとっては未必の故意であっただろうか。とにかく、痛い思いをしたのは床を見つめていた方で、悪いのは天井を見上げていた方だ。

私は人間の中では穏やかな性格をしている方である。相手から悪意のない被害を受けても怒らないし、そもそも怒りの感情が沸き起こらない。

床を見つめていたハムスターと同じではないか。

どちらかが悪いわけではない状況下で、自分だけ被害を受けた。しかし、そこは冷静に相手に非はないことを理解し、相手に怒りをぶつけることは見当違いであることを認識してしている。

実際はそんな場面に遭遇したら、そんな思考回路は辿らないどころか、なんの感情も浮かばない。

一言。あー、大丈夫です。

服を汚されたり怪我をさせられたりしたら洗濯が面倒だなとか傷痕が消えるまでどれくらいかかるかな、とは思うがそれでも怒りは浮かばない。

おや、やっぱり なんの感情も浮かばないのではハムスターと同じではないか。

もちろん、床を見つめていたハムスターが天井を見上げていたハムスターには非がないことを理解し、相手に怒りをぶつけることは見当違いであることを認識してある可能性もなくはない。いや、やっぱりないだろう。だって脳みそがあんなに小さいのだから。

ではやっぱり、私はハムスターとは違うのか。

まあ、小学生の頃から勉強しろといわれ、塾にまで通わされていたのに、ハムスターと同じ知能指数だとは言われたくはない。

それはさすがに私でも怒っちゃう。